「Actran」汎用音響解析ソフトウェア

Actran動作推奨モデル

 

汎用音響解析ソフトウェア「Actran」

汎用音響解析ソフトウェア「Actran」

Actranは、FEM(有限要素法)ベースの音響解析ソルバーで、その解析内容は、内部音響、無限要素による外部音響、振動騒音、流体騒音、トリム材による吸音、遮音、制振、そしてターボマシン専用モジュールやジェットエンジンなどの騒音解析モジュールによって構成された音響解析アプリケーションです。
また、モデル化に伴う構造FEMモデルと共通化した要素タイプなどをサポートしており、大規模音響空間、高周波領域解析を実現するアプリケーションです。

 

Actran詳細リンク

 

汎用音響解析ソフトウェア「Actran™」動作推奨モデル


「Actran™」動作推奨モデル
Microsoft® Windows® 10 Pro 64bit
インテル® Core™ i9-11900 プロセッサー
64GB(32GB x2) DDR4-3200 | Unbuffered | Non-ECC
500GB M.2 NVMe-SSD
NVIDIA® T600 4GB-GDDR6 PCI Express 3.0(x16)

販売価格 237,800 円(税込)

※ 本製品には「Actran」は含まれておりません。「Actran」の価格については、営業担当までお問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせ、ご相談は
こちらの専用窓口まで


西日本:06-6838-4123
 東日本:03-5280-9255

 

主な機能

  • 有限要素と無限要素(またはPML)モデルがベース
  • 周波数応答解析、時刻歴応答解析、モーダル周波数応答解析、やエネルギー法、SEA法Green Analysis など、多種多様な解析機能
  • 構造連成、流体連成、機構連成、磁場連成の音響解析が可能
  • 豊富な要素ライブラリー
    ・音響有限要素と無限要素
    ・粘弾性ソリッド要素とシェル要素
    ・ビーム要素、剛体要素等
    ・多孔質剛体要素、多孔質弾性体要素(5種類のポーラスモデルを準備)
    ・粘性と熱の減衰を考慮した薄膜要素
    ・圧電要素、電気回路
  • 加振力 :構造加振、音響加振、(いずれも実験結果を利用可能)
    ・外部構造解析結果を加振源として利用可能(BC_Mesh)
  • 物理現象 :乱流境界、拡散音場
  • 流体音源 :Lighthill音源、Mohring音源(CFDの結果から音源抽出 iCFD機能)
  • 各種音源 :点音源、面音源、ファン騒音用音源作成機能
  • 最適化機能(APIにより汎用最適化ツールNLOPTを利用可能)
  • パラメータスタディ機能(Actranが自動的にパラスタ解析を実行)
  • 実験データとのHybrid解析
  • 解析対象とする周波数に応じて最適なメッシュをソルバーが自動作成
  • ソルバー :MUMPS、Pardiso、Krylov など
    ・並列ソルバー :周波数応答、過渡応答、GPU並列など
  • プリポストプロセッサー :ActranVI (音響メッシュ機能など)
    ・Hexa coreメッシャー
    ・CAD読み込み機能(CATIA、Parasolid など)
    ・Wizard機能によるPre/Post手順のカスタマイズ可能
    ・結果の音データ(wavファイル)を作成可能(実際の音で結果確認可能)
  • 他のソルバーとのインターフェース
    ・MSC Nastran, Adams, Marc, Dytran
    ・NX Nastran, Abaqus, Ansys, LS-Dyna, JMAG
    ・SCRYU/Tetra, scFLOW
    ・Star-CCM+, POWER FLOW, FLUENT, Ensight GOLD形式ファイル軽油

 

 

Actran モジュール

<解析モジュール>

  • Actran Acoustics(基本モジュール)
    音響解析の基本モジュールです。
  • Actran VI (プリポスト)
    全てのActran製品のプリとポスト処理のためのGUIモジュールです。 メッシュ作成、グラフプロット機能などを含みます。
  • Actran Vibro-Acoustics
    構造音響連成解析モジュールで、構造振動解析機能の他、多孔質材料のBiotモデル、積層材や圧電材要素をサポートします。
  • Actran Aero-Acoustics
    CFDの結果から流体音源を抽出し、流体音響連成解析を行うモジュールです。
  • Actran SNGR
    定常流CFD解析結果から流体音源を予測し、流体音響連成解析を行うモジュールです。
  • Actran SEA
    統計的エネルギー解析手法により、中・高周波領域での大規模な内部音場の騒音振動伝播の解析が可能です。
  • Actran for Trimmed body
    MSC Nastranのモード情報からトリム特性を考慮した解析を行う、構造音響連成解析モジュールです。
  • Actran DGM
    Discontinuous Galerkin Method(DGM)を使って、億を超える自由度の大規模問題も低コスト(時間、メモリ)で解くことが可能です。
  • Actran TM
    航空機エンジンに代表されるようなターボマシンの音響解析を行うモジュールです。

<並列処理>

  • Actran DMP
    周波数領域並列またはマトリックス分割による並列計算モジュールです。
  • Actran GPU
    並列処理をGPUで実施するモジュールです。
  • モーターの振動放射音解析
  • 自動車風切り音解析(車両表面音圧)
  • エアコン出口の流体騒音解析
  • ジェットエンジンの音響解析

 

 

業界別 Actran 解析例

自動車・建機応用例

  • パワートレインからの放射音
  • 車外騒音
  • モータからの放射音
  • ギア騒音(時刻暦解析)
  • 吸排気系ダクト騒音
  • 車室内こもり音
  • 風切り音
  • ホーン解析
  • 近接接近通報音
  • 燃料タンクスロッシング音(時刻暦応答解析)
  • 車室内への透過音解析
  • HVAC騒音
  • 擬似エンジン音
  • ゴムシール透過音
  • パーキングセンサー応答特性解析 等々

電機・一般機械・その他応用例

  • ファン騒音
  • 筐体内の音源からの放射音
  • 高速エレベータ騒音
  • ダクト騒音
  • スピーカ特性解析
  • 各種スイッチ作動音の解析(時刻暦応答)
  • 楽器の音色解析
  • ガラス(その他構造物)の透過音
  • 超音波センサーの解析
  • ソナーの解析 等々

航空宇宙応用例

  • ジェットエンジン騒音
  • 機体の透過音
  • ロケット打ち上げ時の音響振動強度解析 等々

 

 

Actran プロダクト パッケージ

プロダクトパッケージ01 プロダクトパッケージ02

 

 

 

Actran詳細リンク

 

お問い合わせ

お問い合わせ、ご相談は
こちらの専用窓口まで


西日本:06-6838-4123
 東日本:03-5280-9255

 

 

HPC 製品 導入実績一覧

 

※敬称略、順不同

琉球大学 国立沖縄工業高等専門学校 名桜大学 沖縄科学技術大学院大学 沖縄国際大学
宮崎大学 宮崎公立大学 鹿児島大学 第一工業大学 鹿児島県立短期大学
鹿児島工業高等専門学校 鹿児島国際大学 鹿屋体育大学 長崎大学 国立佐世保工業高等専門学校
長崎県立大学 大分大学 日本文理大学 大分県立科学大学 大分工業高等専門学校
大分県立芸術文化短期大学 熊本大学 熊本県立大学 国立八代工業高等専門学校 国立熊本工業高等専門学校
九州看護福祉大学 九州大学 佐賀大学 福岡教育大学 福岡女子大学
佐賀大学 国立久留米工業高等専門学校 福岡県立大学 福岡大学 福岡工業大学
久留米工業大学 久留米大学 福岡歯科大学 九州産業大学 近畿大学(福岡キャンパス)
国立有明工業高等専門学校 日本経済大学 九州工業大学 北九州市立大学 産業医科大学
九州歯科大学 国立北九州工業高等専門学校 西日本工業大学 早稲田大学(北九州キャンパス) 山口大学
山口東京理科大学 山口県立大学 国立大島商船高等専門学校 国立宇部工業高等専門学校 島根大学
国立松江工業高等専門学校 鳥取大学 広島大学 県立広島大学 広島工業大学
広島市立大学 近畿大学(広島キャンパス) 呉高専 広島修道大学 尾道市立大学
広島文化学園大学 岡山大学 岡山理科大学 倉敷芸術科学大学 岡山県立大学
川崎医療大学 ノートルダム清心女子大学 岡山商科大学 吉備国際大学 川崎医療福祉大学
就実大学 愛媛大学 愛媛県立医療技術大学 岡山理科大学(今治キャンパス) 国立新居浜工業高等専門学校
国立弓削商船高等専門学校 香川大学 国立香川工業高等専門学校 徳島大学 阿南工業高等専門学校
鳴門教育大学 高知大学 高知工科大学 国立高知工業高等専門学校 高知県立大学
神戸大学 兵庫教育大学 兵庫県立大学 関西学院大学 甲南大学
神戸学院大学 国立明石工業高等専門学校 大阪大学 大阪教育大学 大阪市立大学
大阪府立大学 大阪工業大学 大阪産業大学 大阪電気通信大学 関西大学
近畿大学(本学) 大阪国際大学 摂南大学 大阪薬科大学 大阪医科大学
追手門学院大学 藍野大学 大阪人間科学大学 奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学
奈良教育大学 奈良県立医科大学 国立奈良工業高等専門学校 和歌山大学 国立和歌山工業高等専門学校
京都大学 京都工芸繊維大学 京都教育大学 京都府立医科大学 京都府立大学
京都産業大学 立命館大学 京都先端科学大学 京都女子大学 京都橘大学
京都薬科大学 同志社大学 佛教大学 龍谷大学 京都市立芸術大学
国立舞鶴工業高等専門学校 滋賀大学 滋賀県立大学 滋賀医科大学 三重大学
国立鈴鹿工業高等専門学校 名古屋大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 愛知県立大学
愛知工業大学 中京大学 豊田工業大学 南山大学 中部大学
愛知教育大学 名古屋市立大学 愛知医科大学 愛知学院大学 大同学園
静岡大学 浜松医科大学 静岡県立大学 静岡文化芸術大学 国立遺伝学研究所
静岡理工科大学 岐阜大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所 国立岐阜工業高等専門学校
岐阜薬科大学 朝日大学 信州大学 国立長野工業高等専門学校 山梨大学
山梨学院大学 都留文科大学 福井大学 金沢大学 石川県立大学
北陸先端科学技術大学院大学 北陸大学 金沢工業大学 富山大学 富山県立大学
新潟大学 長岡技術科学大学 上越教育大学 新潟県立看護大学 国立長岡工業高等専門学校
横浜国立大学 防衛大学校 横浜市立大学 北里大学 神奈川大学
関東学院大学 神奈川県立保健福祉大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京海洋大学
一橋大学 電気通信大学 東京工業大学 北里大学 東京農工大学
東京都立大学 青山学院大学 國學院大學 駒沢大学 順天堂大学
専修大学 帝京大学 東京未来大学 東京理科大学 日本大学
明治大学 明星大学 学習院大学 慶応義塾大学 上智大学
創価大学 大東文化大学 中央大学 東海大学 東京医科大学
法政大学 立教大学 早稲田大学 お茶の水女子大学 国立情報学研究所
東京学芸大学 東京外国語大学 国立東京工業専門学校 桜美林大学 工学院大学
関東学院大学 国際基督教大学 成蹊大学 芝浦工業大学 成城大学
昭和薬科大学 東京電機大学 東洋大学 獨協医科大学 拓殖大学
東京工科大学 津田塾大学 帝京平成大学 獨協大学 千葉大学
千葉工業大学 国立木更津工業高等専門学校 埼玉大学 防衛医科大学校 跡見学園女子大学
埼玉工業大学 ものつくり大学 群馬大学 国立群馬工業高等専門学校 宇都宮大学
自治医科大学 国立小山工業高等専門学校 筑波大学 茨城大学 筑波技術大学
茨城工業高等専門学校 高エネルギー加速器研究機構 物質材料研究機構 国立環境研究所 建築研究所
理化学研究所 土木研究所 産業技術総合研究所 会津大学 福島県立医科大学
国立福島工業高等専門学校 山形大学 秋田大学 秋田県立大学 東北大学
宮城大学 宮城教育大学 東北工業大学 岩手大学 岩手県立大学
一関工業高等専門学校 岩手医科大学 弘前大学 国立八戸工業高等専門学校 北海道大学
公立はこだて未来大学 小樽商科大学 帯広畜産大学 北見工業大学 国立釧路工業高等専門学校
札幌医科大学 国立苫小牧工業高等専門学校 国立函館工業高等専門学校

お問い合わせ

    会社名必須

    部署名必須

    担当者名必須

    連絡先メールアドレス必須

    確認のため、もう一度ご入力ください必須

    郵便番号 任意

    住所任意

    お問い合わせ内容必須

    お問い合わせ

    DXソリューション導入のご相談他、サーバー や NAS製品についてもお気軽にお問い合わせください。
    弊社のプロフェッショナルなスタッフがご相談にお答えいたします。

    お電話でのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ
    092-481-7812 月~金 10:00~17:00(祝日・年末年始は除く)

    メールでのお問い合わせ

    メールでのお問い合わせ
    24時間受け付けております。
    通常、2営業日ほどで返信いたします。
    (時期によって前後いたします。ご了承ください)
    ×